履歴:1年目
- ①フジ虎ノ門整形外科病院に入職を決めた理由をお聞かせください。
- 私は整形外科領域の理学療法に強く興味があり入職することを決めました。また、スポーツの分野に携わる方が多くいることも決めての1つです。
- ②現在のお仕事の内容を教えてください。
- 新人業務である清掃などを行い、徐々に患者様を担当させて頂きながら先輩のアドバイスを基に書類作成なども行っています。
- ③お仕事のどんなところに遣り甲斐を感じますか。
- 患者様の笑顔を見ることができ、無事に退院されたときやりがいを感じます。
- ④逆に、辛いことはどんなことでしょうか。
- 今のところ辛いと感じることはありません。まだまだ未熟な部分は多々ありますが、先輩や同期に支えられ頑張ることができています。
- ⑤病棟の雰囲気はいかがですか。
- スタッフ全員が明るいため、患者さんも自然と笑顔になっています。わからないことがあれば先輩たちが親切に教えてくださり、とても働きやすい職場となっています。
- ⑥教育体制について、お聞かせください。
- 新人にはアドバイザーを中心に指導してくださいます。また、少人数のチームも形成されており、様々な先輩からアドバイスを頂くことが可能です。
- ⑦将来の目標をお聞かせください
- 様々な疾患に柔軟に対応し、患者様にあったリハビリを提供できる理学療法士になりたいです。また、スポーツに関われる理学療法士となって活躍したいと考えています。
- ⑧フジ虎ノ門整形外科病院に入職を考えている専門職の方や学生にメッセージをお願いします。
- とても明るく、働きやすい職場です。勉強できる環境も整っているため、入職した際はぜひ一緒に頑張りましょう。
履歴: 3年目
- ①フジ虎ノ門整形外科病院に入職を決めた理由をお聞かせください。
- 経験豊富な先輩からご指導を頂きたかったので。
診療科が多く、様々な疾患を持った患者様と接することができる為。
病院だけでなく他施設も多彩にあり、様々な経験を積めると感じたので。 - ②現在のお仕事の内容を教えてください。
- 言語聴覚士として、成人の高次脳機能障害や構音障害、嚥下障害の患者様に対して訓練や評価を行っております。
- ③お仕事のどんなところに遣り甲斐を感じますか。
- 嚥下障害の方が食事を食べられるようになった時など、患者様の回復や笑顔が見られた時にやりがいを感じます。
- ④逆に、辛いことはどんなことでしょうか。
- 患者様によっては、様々な事情からリハビリを拒否される方もいらっしゃいます。そういった時、どのように対応していけばいいのか悩み、辛くなることも時折あります。
- ⑤病棟の雰囲気はいかがですか。
- 若い方が多いので、活気溢れる元気な雰囲気です。
- ⑥教育体制について、お聞かせください。
- 新人として入職すると各人に先輩バイザーが付き、見学や指導を受けつつ学んでいきます。
その他、定期的に勉強会も実施しております。 - ⑦将来の目標をお聞かせください
- どんな患者様にも的確なリハビリを提供できる、経験も知識も豊富な言語聴覚士になるのが目標です。
- ⑧フジ虎ノ門整形外科病院に入職を考えている専門職の方や学生にメッセージをお願いします。
- 当院は診療科が多く、小児から大人まで関わることができます。また急性期から訪問まで各段階の患者様と接する機会もある為、学ぶ幅の広い場だと思います。
幅広い経験や知識を持ちたいと思う方は、是非一度見学にいらして下さい。
履歴: 1年目
- ①フジ虎ノ門整形外科病院に入職を決めた理由をお聞かせください。
- 整形疾患を中心にCVA,小児~老年期と幅広い患者様がリハ対象となっている点、また数多くの関連施設を構えている点に魅力を感じ、この病院グループで経験を積み、自分の興味ある分野を見つけたいと感じたからです。
- ②現在のお仕事の内容を教えてください。
- 1日4~5名の患者様の評価、治療、記録。
その他、家屋調査や担当者会議への参加、自助具作成なども行っています。 - ③お仕事のどんなところに遣り甲斐を感じますか。
- 患者様について何か新しい発見があったときや小さなことでも変化を感じられたときです。
- ④逆に、辛いことはどんなことでしょうか。
- 臨床では、教科書のようにはっきりとした正解、不正解がないところに難しさを感じます。根拠をもって患者様と関わる大切さを学ぶと同時に、日々悩みも尽きません。
- ⑤病棟の雰囲気はいかがですか。
- PT・OT・STの壁がなく、他職種にも相談しやすい環境が整っています。
- ⑥教育体制について、お聞かせください。
- 新人には1人1人業務バイザーがつき、1から丁寧に指導していただけます。治療面についてはバイザーに限らず、他のセラピストにもアドバイスをいただいています。その他、新人向けの勉強会や評価測定のテストなど手厚い教育を受けることが出来ます。
- ⑦将来の目標をお聞かせください
- 今はまだ業務に慣れることで精一杯ですが、どんな時でも患者様の思いや希望に寄り添うことを大切にします。リハビリの幅広さを学んで、自分の活躍できる領域を見つけたいです。
- ⑧フジ虎ノ門整形外科病院に入職を考えている専門職の方や学生にメッセージをお願いします。
- PT・OT・ST、どれも人のために一生懸命になれる素敵なお仕事だと思います。分からないこと、うまくいかないこともたくさんありますが、そんな時こそ患者様・先輩・同期、たくさんの人の温かさを感じることが出来ます。一緒に学び、悩み、高め合える仲間が増える事を楽しみにしています!